無機塗料とは?
- ペイント バズ
- 2月6日
- 読了時間: 2分
無機塗料とは、無機物(鉱物やセラミック、ガラスなど)を主成分とする塗料のことです。通常の塗料は有機樹脂(アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素など)を主成分としていますが、無機塗料はそれに無機成分を多く配合することで、高い耐久性と耐候性を持っています。
無機塗料の特徴
✅ 耐久性が高い無機成分(ガラスやセラミックなど)が多く含まれており、紫外線や雨風に強く、劣化しにくいです。耐用年数は15~25年と長寿命。
✅ 汚れに強い(低汚染性)親水性が高く、雨水で汚れを流しやすい特徴があります。(セルフクリーニング効果)
✅ 燃えにくい無機成分は不燃性のため、火に強く、燃えにくい性質があります。
✅ カビ・コケが発生しにくい無機物はカビやコケの栄養源になりにくく、外壁の美観を長期間保つことができます。
✅ 価格が高め高性能ですが、シリコンやフッ素塗料と比べても費用が高くなる傾向があります。
無機塗料はどんな家におすすめ?
長期間メンテナンスを減らしたい家(30年以上住む予定の住宅)
汚れがつきやすい環境の家(排気ガスが多い道路沿いなど)
塗り替え回数を減らしてコストを抑えたい方
多くの塗料がある中で、職人さんの施工技術に左右される(扱いが難しいため、経験豊富な業者が必要)のが無機塗料です。
BUZZペイントでは香川県を中心に無機塗料での施工を数多く行っており職人さんも20年以上のベテランさんばかり!そして尚且つ真面目で気さくな方ばかり♩
もちろん外壁塗装以外にも外構工事や草むしり、木の伐採まで何でもお任せ下さい!
お困りごとやご相談などございましたらご遠慮無くお問い合わせ下さい!

Comments